![]() 世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に登録されている那智の滝です。 緑がいっぱいで、とても気持ちの良いところ。 この滝はもちろんスバラシイのですが、フト歩いてきた道を振り返ると、そちらの景色もまたスバラシイ。 何段も続く石段で、ずっと歩いているとふくらはぎが笑い出します。 是非こちらに行かれる際は、歩きやすい靴を履いて行って下さい。 (ピンヒールで来られている方がいらっしゃいましたが、あれはスゴイ・・・!) 那智勝浦への一番の目的は、美味しいマグロを食べること!だったのですが、途中渋滞にはまってしまい、到着したのは2時前。 ほとんどのお店がランチは終了していたので、開いている一軒『木下鮮魚店』でマグロ丼をいただきました。 若干、全体的に量が少ないかな~とも思いましたが、マグロはたっぷりと乗っていておいしかった。 ![]() ザ・はちみつ!といった感じのパッケージがお気に入り。
by narabiyori
| 2009-05-07 11:28
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
那智の滝なつかしいです〜。
私も4年前くらい(?)に旦那と遊びに行きました。 那智黒あめ知ってますか?おいしいですよねー。 みかん蜜だなんておいしそうなハチミツですね。 どんなお味なのでしょう〜??
Like
さすが世界遺産だけあって
迫力ある立派なきれいな滝ですね。 新緑のまぶしい季節になりましたよね。 こちらはマグロが有名なんですね^^ やっぱり美味でしたか? 奈良の「マグロ小屋」も気になってます! ガトードボア、行ってきました~ とっても美味でした!! 毎日通るたび、あの甘い香りに癒されてます☆
わ〜凄い!
滝ってかなりパワースポットですよね。 実は世界遺産好きなんです。笑 羨ましいわ〜 この蜂蜜美味しそう〜 きっとまた美味しいお菓子になるのね。むふふ 「読書とお菓子を楽しむ会」少しずつ会員増やしてます〜笑 推進頑張るぞ!!
>ui-tanaさんへ。 お~uiさんも那智へ行かれたことがあるのですね^^。 知ってますよ~、黒飴! 昔TVCMでもやってましたよね^^。 あちこちのおみやげ物屋さんで、那智黒飴味のソフトクリームというのも売られていて、ちょっとひかれました。 このハチミツは、全然クセがなくて優しい甘さです。 ちょうど一年前に岡山で買ったはちみつもミカンだったのですが、これもクセがなく美味しかったですよ♪
>kettyさんへ。 夏場でもヒンヤリとしてそうなところでした。この夏の避暑にいかがですか^^。 けどそこに行き着くまでが階段を上ったり降りたりと、ちょっとした運動なので、そこで汗かいちゃうかも。
>sakuraさんへ。 世界遺産なんて言ってても、結構ショボかったりして・・・、なんて思いつつ見に行ったのですが、思っていたよりも大きな滝で「おお~!」と思いました^^。 周りに大きな木が沢山あるので、そちらの景色も素敵♪ ガトー・ド・ボアに行かれたんですね^^ 。 あのなんかの賞を受賞したケーキ食べました? ちょっとお高いけど、オイシ~!んですよね♪ 奈良の「マグロ小屋」さん? それは初耳だわ!
>コナさんへ。 ほほ~、パワースポットとは知らなかった
! ってことは、今の私は力がみなぎってるハズね♪ 何かいいことあるかも~^^。 今のところ、このハチミツは朝食のハチミツトーストに使っているのみですが、また何か作らないとね。 さぁて何にするかな♪ 読書とお菓子の会、私も頑張って活動してますよ~。
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
お気に入りブログ
*Happy Tea T... hand ハンド ホーム marimo cafe bonjour! NY コーヒーのある暮らし 晴れのちパン カモミールの芝生 おうちでゆっくりごはん。... ダイスキナモノ ういsnap :cotori-house: ウチごはんを極めよう 海風キッチン colorful days おかしな生活 「凛太郎」日記 laboratorio ... ゆるりと。 Note rinpotage 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||